忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 03:27 】 |
カールじいさんの空飛ぶ家
またまたピクサー作品。

どれもコレも面白すぎて困ります。
ピクサーは、なんでこんなにレベルが違うのか・・・

感想は続きから



○カールじいさんの空飛ぶ家



映像 9.5点
ストーリー 10点
キャラクター
9.5点
音楽 8点
魅力 9点
総合得点 46点


感想

<あらすじ>
昔、うそつき呼ばわりされた冒険家が恨みを抱え、旅立った。
しかし、彼の姿は、多くの人間を虜にし、その中に二人の少年少女がいた。

少年の名はカール、少女の名はエリー。
二人は、冒険家を夢見たことで出会い、年月を経て結婚をした。

幸せだったが、エリーには子供が出来なかった。
失意の彼女を励ますように、カールは子供の頃エリーが書いていた「わたしの冒険ブック」にあったパラダイス・フォールへと移住することを目標にしようと話す。

その為の資金を貯めるが、長い人生、安全ばかりではない。
資金は増減を繰り返し、結局、資金が溜まる前にエリーは病に倒れ、亡き人となる。
しかし死の前に、彼女は「冒険ブック」をカールに託す。

その後、二人の家は都市計画によって立ち退きを迫られることになった。
妻との思い出の家を捨てられないカールは、拒否を続ける。

同時に、一つの出会いがあった。地元の冒険団に所属する少年ラッセルが上級団員になるためにカールの手伝いをしたいと、家を訪ねてきたのである。
カールは彼を追い払うように、一つの指令を出す。

そんな中、カールは事件を起こし、老人ホームへ強制的に入所させられることになる。
窮地に立たされたカールは、家に大量の風船を着け、家ごと妻との夢であったパラダイスフォールへの移住を計画し、大空へと飛び立った・・・


大きな意味で復活と再生を描いている作品。
テーマをしっかりと描きつつ、エンターテイメントを忘れない、相変わらず段違いの能力を見せ付けてくれるピクサーに感動です。

まず冒頭からやってくれます。
泣きました。こういうのに弱いんです。
こんなとこから始まられたら、感情移入マックスですよ。

いつもながら脚本がすげえ。
終わりへと向かう旅に、生まれたラッセルをはじめとしたイレギュラーたち。
最初は、邪魔に思っていたカールも次第に心を開いていきます。

それと同時に、ラッセルたちのストーリーも進行。

その解決者としてカールが働くわけです。
少々強引な部分もありますが、そんなものは、どこかに吹っ飛びます。

終わりへ向かったはずの旅が、徐々に新たな始まりへと向かっていく。
素晴らしい出来栄えです。

キャラクターでは、カールやラッセルは勿論ですが
犬のダグが良い味を出してます。
めちゃくちゃ可愛いんですよねえ・・・
動物や人間でないものを描くのが上手いなあ、ピクサーは。
他にも沢山犬が出てきますので、犬好きにはたまりませんね。

老人と少年が主人公なので、幾分大人しいテンションの作品ですが
その分、メッセージ性やキャラの掘り下げに尺が割かれ、上質な感動作品になっています。

良い作品は、語るところは多いのに、上手く書けないからもどかしいですねえ
良い作品です。観てください。

PR
【2011/06/24 01:00 】 | 映画 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<月に囚われた男 | ホーム | レミーとおいしいレストラン>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>