× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
個人的に00はないわ~
やっぱ宇宙世紀モノっしよ、ガンダムは。私はこれからのUCに期待する。 |
00は、「ガンダム」ではないですね・・・。
それは分かります。 スタッフも決してガンダム向きではありませんでした。 どっちかと言えば・・・。 いわゆる、セカイ系アニメの範疇かなあ。 でも、ニュータイプ≒イノベイターでないにしろ、結局、うやむやになっていった宇宙世紀の「平和」に対して、00はかなりそこだけを突き詰めた作品になってる気がします。 また 宇宙世紀系列のガンダムでは、主人公や仲間は、ただの歴史の一端も一端で、巻き込まれただけという、ある意味リアルだけど、一つのストーリーを語るには、オチの弱い存在だったのに対して、00では一種の世界的カリスマとして主人公たちがあったのは、ストーリーの目的とオチを印象付けるのに良かったように思います。 でも、これじゃガンダムじゃないんだよなあ。 個人的には、ガンダムはシリーズの内容=世界ではなくて、シリーズ<<<<<<世界でなくてはならなくてはならないと思うんです。 アムロもシャアもカミーユも、有名なだけの個人であって、世界の流れを自在に出来る存在じゃあ駄目。 だから、00はガンダムじゃないと思いつつも、一つのアニメとしては面白いなあと思います。 だから求めてた「ガンダム」ではなくても、萌えアニメ主流の昨今、求めていた「アニメ」にはなっていると思うんです。 長くなってしまった・・・。 ちなみに僕もUCには大いに期待しています。 こっちは、求める「ガンダム」であることを期待しています。 追伸 上の理由で、僕は面白いと思いつつも「逆襲のシャア」をガンダムとは認めません。 反論は、勿論認める。 でも、そうするとターンエーも微妙に・・・。
【2010/10/02 23:04】| | MOZUKU #99043db9ca [ 編集 ]
|
ガンダムに対して、なかなかの分析眼ですな。
確かにガンダムのストーリー展開は、多くの場合主人公が民間人の青少年で、ひょんなことから戦争に巻き込まれながらも、仲間たちと危機を乗り越えながら人として成長していくという流れです。自分たちが世界の舵取りをしていく00は、ある意味ガンダムの新境地と言えるかもしれません。まぁ作品の好き嫌いは誰にもあるから、それはそれとしてよしとしましょう。 ちなみに、∀はヒューマンドラマとして観るなら、No.1の出来だと思います。これまでのガンダムを全否定し全肯定するという作品の性質上、本作は捉えどころが難しいかもしれません。でもこれは噛めば噛むほど味が出る、いい作品ですよ。 |
その通りですね。
∀は、個人的にガンダムシリーズの中では、00と並ぶベストの作品です。 あの世界観は素晴らし過ぎます。 まあ、00の方は、気が向いたら観てみてください。
【2010/10/05 16:00】| | MOZUKU #99043db9ca [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |